野鳥や自然の音風景の世界にようこそ!
| オオルリ | 渓流沿いの梢で美しく歌い上げています。 |
| ウグイス | 「ホー・ホケキョ」「ケキョ・ケキョ」と聞き慣れた鳴き声が聞かれます。 |
| コマドリ | ポニーのようにヒン・カラカラーとかわいらしく嘶いています。 |
| せせらぎとの協演 | 渓流のせせらぎと野鳥の歌声の音風景のページです。 |
| 野鳥のコーラス | 自然と野鳥たちのハーモニーをお楽しみ下さい。 |
| オオヨシキリ | ギョギョシ・ギョギョシ・ゲゲゲ…〜と賑やかに囀っています。 |
| コヨシキリ | ヨシ原のジャズシンガー!複雑な節回しで歌っています。。 |
| セッカ | 芦原を舞ながら「ヒッ・ヒッ・ヒッ・じゃ・ジャ・ジャ」と囀っています。 |
| オオセッカ | 芦原で囀っています。 |
| コルリ | 特徴的な前奏でチ・チ・チ〜と軽やかに歌っています。 |
| キビタキ | 甘美でスキップするような歌声が聞こえてきます。 |
| ミソサザイ | 小さな体に似合わぬ大きな鳴き声で複雑に歌い上げています。 |
| クロツグミ | 朗らかで複雑な歌声が聞かれます。 |
| アカハラ | 高原の夜明けと夕暮れに。囀る煉瓦色の野鳥です。 |
| サンコウチョウ | ホイホイホイと朗らかに囀っています。 |
| トラツグミ | おどろおどろしい鳴き声が深夜の峠にふわりふわりと漂い聞こえてきます。。 |
| マミジロ | 夜明間近の空にマミジロのキョロンと囀る声がとけ込んで聞こえます。 |
| コチドリ | ピヨ・ピヨ・ピヨと鳴いています。 |
| アオサギ | グア・グァと濁った声で鳴いています。 |
| カッコウ | 牧歌的なカッコウとセグロカッコウの珍しい鳴き声が聞こえてきます。 |
| ホトトギス | 「トッキョトカキョク」「テッペンカケタカ」などとききなしがあります。 |
| ジュウイチ | 「ジュウイチ・ジュウイチ」と鳴いています。 |
| ツツドリ | 「ポポッ・ポポッ」と鼓のような囀りが聞こえます。 |
| ビンズイ | 林の梢で「ビン ツイーツイー」と伸びやかに歌っています。 |
| ハクセキレイ | チチーンと飛びながら鳴いています。 |
| アカゲラ | ドラミングと飛びながら鳴いている声が聞かれます。 |
| コゲラ | 幹をこつん・こつんとつつきギィーと鳴いています。 |
| ドラミング | 木の種類によって音の響き方が違うようです。 |
| アオジ | 唐松の梢で高原の夜明を告げています。 |
| クロジ | 深山幽谷のふんいきを伝えるように歌っています。 |
| ホオジロ | 木の梢で『一筆啓上仕候』と目立つように歌っています。 |
| 鵯ヒヨドリ | ピーヨ・ピーヨと聞き慣れた鳴き声が聞かれます。 |
| ウソ | 口笛のように聞こえます。 |
| エナガ | やわらかな金属をこすり合わせたようなかわいらしい呟きです。 |
| キジ | キジのケンケーンという鳴き声が聞かれます。 |
| コジュケイ | コジュケイの「チョットコイ・チョットコイ」という鳴き声が聞かれます。 |
| アオバト | 風変わりな笛のような鳴き声です。 |
| キジバト | 身近な所で「デーデー・ポッポー」と鳴いています。 |
| コガラ | 少し高めの声でゆっくりツーピー・ツーピーと囀っています。 |
| ヒガラ | テンポガ早くツピー・ツピーと囀っています。 |
| ヤマガラ | のんびりしたテンポでビーツンツン・ビーツンツンなどと囀っています。 |
| シジュウ カラ | チュ ピー・チュ ピーと囀っています。 |
| ゴジュウカラ | 「フィー・フィー」と鳴いています。 |
| 目白 | 椿の花の咲き誇る間を移動しながらしきりに鳴いています。 |
| センダイムシクイ | 「チヨ・チヨビー」「〜グビー」などと囀っています。 |
| メボソムシクイ | ききなしが「ゼニトリ」とかいわれています。 |
| エゾムシクイ | 高く透きとおった声で「ヒツキー」と囀っています。 |
| ヤブサメ | 「シシシ・・」と虫のような声で囀っています。 |
| カケス | 「ジェイ・ジェイ」という濁った鳴き声が聞かれます。 |
| トビ | のんびりとしたトビの鳴き声が聞かれます。 |
| ノスリ | 「ピーよ」とトビに似た鳴き声が聞かれます。 |
| ソウシチョウ | 近年山地で増えた外来種、美しい声で鳴いています。 |
| ガビチョウ | 最近増えた外来種、「ホィピー・ホィピー」と賑やかに鳴いています。 |
| オナガ | 尾が特に長く烏の仲間、「クイークイクイクイ」と鳴いています。 |
| 白鳥・鴨 | 白鳥・鴨たちの楽しい合奏です。 |
| 百舌 | 秋の訪れとともにモズのたかなきが聞こえてきます。 |
| 虫の鳴き声 | カンタン・コウロギなどの鳴き声 |
| 録音器具の紹介 | 小鳥たちの囀り等を録音したリニアPCMレコーダー・マイクと編集ソフトなどの紹介です。 |
| 参考事項 | 野鳥たちの各ページでの用語について簡単に説明をしてあります。 | データは「mp3」形式です。 |
| 散歩道の音風景 |
| 音声データの利用とリンクについて |
| ホームページを手ずくりするのにお世話になったサイトです。 |
- テキストカウンター
-
あなたは
番目の訪問者です。
更新日:2021年1月15日
ご意見、ご相談は メールにて作成者へお便りください。
ご来訪どうもありがとうございます。
このサイトに掲載のすべてのコンテンツについては【音声データの利用とリンクについて】のページを必ずご参照下さい。
authors and editors :birdlistening.com